静岡の「やいやい」
ご存知かと思いますが、私は静岡県民です。
先日、知り合いに
「富士山て、静岡の山だと思う?」って聞きましたところ、
(今年の初冠雪は10月23日)
一瞬、間を置いて…
「静岡の山に決まってるじゃん」
と言われました。
その言葉に続いて(口には出さなかったけれど)「なんでそんな当たり前のことを聞くの?」と言おうとしていることは充分伝わってきました。
静岡県民は富士山は静岡だけの山だと信じて疑いません。(山梨さんごめんなさい)
そんな静岡県民の、愛すべき「やいやい」のお話です。
ところで、この「やいやい」ってなんだと思いますか?
これは居酒屋の名前でも、静岡ならではの食べ物でもありません。
ずばり!静岡の方言です。
静岡県は東西に長く、昔でいう伊豆・駿河・遠江からなっています。
この「やいやい」は主に駿河(静岡県中部)で遣われる方言の一つです。
「やいやい」と言ってる人がいたら、駿河の人なら「あっ!なんかやっちゃったな~」ってすぐわかります。
言い方は
「やいやいっ!テメエたち、この十手がみえねーかっ!」
みたいなどこぞの親分さんが言うような強い調子ではなく
ゆる~く「やいやい」です。
や~失敗しちゃったな~
やっちまったよ~
ぐらいな感じです。
舌打ちに続けて、やや早口で
「ちぇっ!やいやい」
…これはちょっと深刻
笑いながら
「やい やい」
…これは笑って許して~
って感じかな。
昨今、方言てかなりのスピードで消えつつあるような気がしませんか?
テレビを観ていても、昔は地方によっては方言がきつく、会話の内容がわからないといったようなこともありましたが、今はそんなことは殆どありません。
そのうち方言てなに?みたいな時代がくるかもしれませんね。
そんなに遠い先ではないのかも。
この「やいやい」面白いし、可愛いと思いませんか?
清水出身の噺家・春風亭昇太師匠が
「やいやいは挨拶代わりにも遣います」って言ってるのを聞いたことがありますが、それは清水だけかも。
私が住んでる辺りでは挨拶としては遣いません。
静岡にも方言はたくさんありますが、
他の方言は消えてもこの愛すべき「やいやい」は残したいな~って個人的には思います。
静岡に来られた際には是非この「やいやい」遣ってみて下さい。
遣うタイミングに微妙なニュアンスがありますので、その辺りは取り扱い注意でお願いします^^;
Nice post you need to keep up this good work. You should check out this service they are really great
アッ!アイスクリームこぼしちまった!
あ~やいやい。
で大丈夫ですか??
バッチリです👍
そんな感じで遣います。
方言ってあたたかみがあって、ほんわかしていいですよね〜静岡に行ったら「やいやい」を使ってみますw
はいっ!是非遣ってみて下さい。
ちょっと可愛く「やいやい」と(^-^*)