ジン横丁とビール街
18世紀のロンドンでは、強い酒で値段も安いジンが大流行した。産業革命期の労働者にとって、手っ取り早く酔える酒は、つらい仕事を忘れる手段だったと飯田操著『パブとビールのイギリス』にある
▼人々の身体をむしばむ事態を何とかしようと政府はビールを奨励した。その頃作られた「ジン横丁」なる版画は、泥酔して授乳中に赤ん坊を落っことす母親など、酒におぼれる男女の図だ。「ジン、忌まわしい悪魔………」の文も添えられている
▼対になった「ビール街」という版画もあり、こちらは人々がジョッキ片手に楽しそうだ。そんな宣伝も、現在の「パブとビール」の文化につながっているのかもしれない。強い酒からの脱却は現代の課題でもある
▼酒類メーカーが低アルコール飲料に力を入れ始めたと先日報じられていた。アサヒビールはアルコール度数3・5%以下の飲料とノンアルコール飲料をあわせ、販売数量の2割に引き上げる目標を立てた。他社にも同様の動きがある
▼飲み過ぎによる健康被害は世界的な問題で、とくにコロナ下の不安や孤独が飲酒に向かわせると世界保健機関も警告している。感染対策で「行動変容」なる言葉が目につくが、飲み方の行動変容もできるか
▼度数も大事だが、まず気をつけるべきは量だろう。〈ああこよひ我は富みたり/五勺(しゃく)の酒あり/塩鮭(しおざけ)は皿のうへに高き薫りをあげ―〉。中勘助の詩「塩鮭」にある五勺とは1合の半分。巣ごもり生活で飲みすぎそうな時に思い出したい。
Hi @ hinomaru-jp
xpilar.witness
I want to contribute even more and I now want to announce that @xpilar.witness is mine and that I am running this witness
I see that I have voted for you and will ask you the same thing
Hi there, we are looking for delegation to our small community "Global Steem". We have received a 10k delegation so far. If you kindly delegate us some SP it will be a blessing for us. Please at least say something whether you are interested or not.
Interesting point, it shall not go undiscussed
Hello, I am reaching out to you to check with you if you would like to delegate some SP to me since you have unused SP in your account. I can share with you 50% of the curation amount, it will be a good earning for you as well. I blog everyday and hence the earning will be consistent for you as well. Thank you.