仮想通貨は過渡期??steemCreated with Sketch.

in #japanese6 years ago

仮想通貨の下げがとまりません…
米国の仮想通貨ETFの申請取り消しに始まり、←機関投資家の買いが期待できたので先回り買いもあったはずで、残念売りへ…

そして本日ロイターからこんな記事が

※以下引用※


2018年1月16日 / 08:52 / 9時間前更新 仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべき=独連銀理事 [フランクフルト 15日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)のヨアヒム・ビュルメリング理事は15日、ビットコインなどの仮想通貨の規制について、国ごとの規制は国境のない仮想社会では実施が難しいため世界規模で行うべき、との考えを示した。

中国や韓国をはじめ、世界各国は過熱する仮想通貨取引に歯止めを掛けようと規制に動き出している。

ビュルメリング理事はフランクフルトでのイベントで、「仮想通貨の規制において国ごとの規制効果は限定的であるため、国際的な協力を通じた規制のみが効果的だ」と述べた。

欧州連合(EU)各国と欧州議会は先月、ビットコインなど仮想通貨の取引所を介したマネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金調達を防ぐための規制強化に合意している。

https://jp.reuters.com/article/bitcoin-regulations-germany-idJPKBN1F42R5


国家ぐるみ、世界ぐるみの規制…それほどに仮想通貨市場を無視できなくなってきたことの裏返し、

淘汰が進むのか、革新を起こすのか、ここからどうなるか静かに見守るしかありませんね。。

Sort:  

フィアットにする取引所の登録への実名化などの規制はある程度必要だと思いますが、仮想通貨自体を規制するのはどうかと思いますがね。
このイノベーションを止めることはもったいないですからね。

ニュースを読んでいる限り中国は資本の流出をとことん嫌う節があります。

色々な大人の事情はあるのでしょうが…もったいないですよね。

Coin Marketplace

STEEM 0.20
TRX 0.13
JST 0.030
BTC 61940.56
ETH 3421.31
USDT 1.00
SBD 2.49