10・11月のオススメ株主優待

in #japanese6 years ago

ALIS (11).png
食品や金券、自社商品などの優待品がもらえる株主優待株。

日本の株主優待実施企業は年々増加を続けており、その数は1400社超にのぼります。

今回はその中でも10・11月のオススメ優待銘柄3つを紹介します。

目指すは桐谷さんのような優待生活ですね(笑)

それでは紹介します。

第3位 正栄食品工業

線.png
2.jpg

正栄食品工業は老舗の食品専門会社です。

2017年12月に優待を拡充し、100株でも年2回優待がもらえるようになりました。

ボリューム感のある箱にぎっしり詰まった乾燥果実やナッツ類、お菓子などが届きます。

優待+配当利回り ?
配当利回り 1.23%
優待内容 菓子類詰め合わせ(100株)
     菓子類詰め合わせ+カタログ商品50%割引券(500株)

優待獲得の最低投資金額 約37万円

第2位 グッドコムアセット

線.png

1.png

2017年12月に優待の大幅拡充を発表して、100株でQUOカード2000円分が年2回もらえる超お得銘柄になりました。

1875円以下で買えば、合計利回りは4%超となり高利回りです。

優待+配当利回り 4.81%
配当利回り 2.24%
優待内容 QUOカード 2000円分(年2回)

優待獲得の最低投資金額 約16万円(100株)

第1位 サムティ

線.png
3.jpg

こちらは無料宿泊券がもらえる200株の購入をオススメします。

優待券で1泊5000~1万3000円するセンターホテル東京・大阪のシングルルーム1名が無料になります。

金土、祝日も使えるのがGOOD POINTです。

優待+配当利回り 4.81%
配当利回り 2.24%
優待内容 100株 センターホテル東京・宿泊割引券(3000円分)

200株 センターホテル東京・大阪無料宿泊券

優待獲得の最低投資金額 約19万円(100株)

Coin Marketplace

STEEM 0.28
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 67536.76
ETH 3771.86
USDT 1.00
SBD 3.57