You are viewing a single comment's thread from:

RE: パブリックブロックチェーンの今

in #japanese5 years ago (edited)

gnosis saftyはユーティリティですかね。WEB2.0の使いやすさログインサービスとWEB3.0の本質的な部分(トラストレスなトランザクション)を結びつけるものかと、ウォレットをもっと抽象化した存在かなと。

今、出資されてるゲーム系やサービスは結局のところコンサルやコード監査につなげてマネタイズする事になるので本物ではない感を感じます。主観ですが。

Posted using Partiko iOS

Sort:  

千里の道ですね(>_<)
長年の本質的かつ外部的視点もお持ちの @fusan さんの主観はおそらく参考になると思います。
私の嗅覚もまだこれじゃない感を感じています^^;

Posted using Partiko iOS

ですよね。でも黎明期とはそんな感じなでしょうね。沼に手を入れて何か掴む様な感じといいますか。僕もエネルギーがあればやってみたいですけどね。

Posted using Steeve, an AI-powered Steem interface

Coin Marketplace

STEEM 0.20
TRX 0.12
JST 0.029
BTC 60633.78
ETH 3383.05
USDT 1.00
SBD 2.52