コンテスト#19「私が住んでいる地域の昔ながらのものこと自慢」

in #jp-local6 years ago (edited)

広島の自慢といえば、厳島です。日本三景の一つで、松島、天橋立、厳島は有名ですよね。トリップアドバイザーによると、2011年の「外国人に人気の日本観光スポット」トップ20で第1位だったそうです。観光地としての歴史は古く、なんと江戸時代中期から観光名所として栄えてきたと言われています。

画像引用元

神社仏閣が大好きな私は、我が広島に宮島(厳島)があることを誇りに思っています。平成8年12月には、「厳島神社」は世界遺産として登録されました。お祭りされている神様は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)という三神で、宗像三女神と呼ばれています。神社には三百円の参拝料を払って入ります。海の上に浮かんでいるような神社はとても神秘的で、神々しい気持ちになります。

画像引用元

厳島は神様と仏様が一緒に存在する不思議な島です。厳島神社を通り過ぎてさらに奥に歩いて行くと、お寺がたくさんあります。中でも空海が開いたと言われている「大聖院」は観光客に大人気のパワースポットです。毎日たくさんの外国人が参拝しています。入口には二体の仁王像が立っていて荘厳な出迎えを受けます。私が大好きなのは、摩尼車(マニ車)を回すことです。摩尼車には般若心経がビッシリ書かれていて、それを一回まわすと、般若心経を一回唱えたのと同じ功徳があると言われています。ながーい石段に沿ってたくさんの摩尼車があります。私はここに行くと、全部の摩尼車を回しながら石段を登ります。気分がすっきりしていいですよ。

画像引用元

写真が見当たらないのですが、お釈迦様の涅槃像の下に仏足石があって、靴を脱いでそこに立つと願いが叶う、という楽しいアトラクションもあります。また、荘厳な仏像が祭ってあるお御堂の中には、それぞれの仏様の真言(マントラ)が書かれています。

私が覚えているマントラは不動明王様のマントラです。

のうまく さんまんだ ばざら だん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらたかんまん。

これを唱えると、音やバイブレーションによって心身がパワーアップして、心が静寂になります。私は魔よけとしてもこの真言を使っています。

宮島は、神様にも仏様にも会える素敵なパワースポットです。おみくじも引けますよ。楽しいアトラクションがいっぱい! 広島にお越しの際は是非参拝してくださいね。

写真がなかったので引用画像を使わせていただきました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

Sort:  

安芸の宮島一度は行ってみたいリストに入ってます!
これからの秋の季節に行きたいです!

ロープウェイに載ったら絶景が見れますよ!

Coin Marketplace

STEEM 0.26
TRX 0.11
JST 0.030
BTC 68688.65
ETH 3764.71
USDT 1.00
SBD 3.51